中国の結婚式

 ゴールデンウィーク中に弊社スタッフ森田の結婚式があったので、行ってきました。
 上海人と日本人の国際結婚です。
 中国の結婚式と言っても、日本同様、西洋式のホテル型結婚式なので、大して変わらないです。


森田さん結婚ョ06-05-04.jpg 5時15分集合と書いてあったので、15分頃家を出て、30分頃に到着。遅刻ですが、まあ、大丈夫そうな感じでした。到着すると、まず、記名をして、新郎・新婦と写真撮影。
 本当は、ここでご祝儀(紅包)を渡すそうですが、勝手が分からず、そのまま素通りしてしまいました。なので、後で、本人に直接渡しました。
 で、彼らの結婚式ですが、日本で言うところの人前式みたいな感じでした。司会者が宣誓文を読み、新郎・新婦が誓うという形式。その後、ケーキカットとシャンパンタワーにシャンパン投入。その後、新婦の会社の元上司がスピーチ。結婚式のスピーチって感じでオトナな感じでした。
 大体、日本と同じですね。
 日本と違うのは、
 1)ひな壇がない
 2)一気飲みが頻繁に発生
 3)ホテル式だけど料理は中華、飲み物は紹興酒
 4)ご両親のスピーチがない
 ぐらいですね。
 参加人数は中国人が200人、日本人が親族含めて20人ぐらいって感じです。盛大ですよ。各テーブルで一気飲みが起きてるし。
 さて、今回の結婚式、スピーチを頼まれていたので、正直、かなり緊張しました。セミナーとかは結構やっているので、人前で話すのはなんともないんですが、今回は「中国語」と「日本語」二カ国語でのスピーチって事で緊張しました。
 私の中国語力でスピーチってのはかなり無理があります。でも、通訳を頼むと盛り上がらない事間違いなしなので、エンターテイナーとしては通じなくても、中国語で話す事に、参加する事に意義があるというオリンピック精神、あるいは玉砕の美学という所に重きを置いてみた感じやね。
 頑張って話した事はよかったですが、どのくらい、中国の皆様に通じたかは分かりません・・・。まあ、いいです。掴みの上海語で笑いを取れたので・・・。
 また、今度、どこかで中国語のスピーチにチャレンジしたいです。中国語でよいスピーチするには、準備と勉強がまだまだ必要です。
 そんなこんなでスピーチが終わってほっとしたので、一気飲みに参加しました。何度か一緒に食事をした事のある中国人の方がいたので、そのテーブルに行って、紹興酒(上海老酒)を一気飲み。イーガレンイーベイ(一人一人と一杯を一気飲み)を要求されたので、受けて立っときました。
 中国では白酒というのが有名ですが、上海では黄酒(=紹興酒)をよく飲みます。ブランドは上海老酒が一番有名。一気飲みしやすいお酒です。
 中国人と一気飲みする場合、二つの基本ルールがあるようです。
 (1)お酒の量を同量にする
 (2)乾杯の理由を付ける
 です。
 結局、なんだかんだで3本ぐらいは一気飲みしたと思います。途中、一度、トイレに行かせて頂きましたが。
 中国のビジネスの席で一気飲みはよくありますが、中途半端にしか飲まないようであれば、初めから全く飲めないと宣言した方がよいです。途中で降りるのはなしです。タクシー乗るまで気合で意思を保つ事が重要です。
 
 ちょっと蛇足。この連休中に結婚式を挙げる人は非常に多いんですが、50%以上の上海市民にとって連休中の最大の支出が紅包(ご祝儀:紅い包みに入っているので「紅包」って言います)だそうです。
 で、この紅包の金額ですが、以下のアンケート結果が出ているので参考にして下さい。
 
 300元以下:12%
300-600元:22%
600-1000元:27%
1000-1500元:18%
1500元以上:21%
 となっております。結構包みますね。家族4人で押しかけた上、会社の上司って事を考えると少なかったかも。ちょっと失敗・・・。難しいですね。

5 thoughts on “中国の結婚式

  1. ミシャン

    さすが上海ですね
    中国の第一な都市だから、
    紅包もナンバーワンですね^−^
    私の地元なら
    400元ぐらいでも
    ずいぶん高いほうですね。
    中国では「礼上往来」の国で、
    紅包をもらってもいつか返すものだから、
    あまり多かったら、あえて相手に負担になる
    かもしれませんねよ^−^
    「礼軽情意重」っていいじゃないかな….

    Reply
  2. ミシャン

    さすが上海ですね
    中国の第一な都市だから、
    紅包もナンバーワンですね^−^
    私の地元なら、
    400元ぐらいもう高いほうだったのに…
    中国では「礼尚往来」という習慣があるから、
    紅包をもらっても、
    必ずいつか返すものなんです!
    あまり高かったら、
    相手の負担になるかもしれませんね〜
    「礼軽情意重」のほうがいいじゃないかな〜

    Reply
  3. 真崎

    上海の平均収入から考えても高すぎると思います。ま、「攀比」だと思いますけど。ちなみに、ミシャンさんの実家ってどちらですか?

    Reply
  4. ミシャン

    私の実家は湖南省にあります。
    あまり有名ではないですが、
    「中国通」のマサキさんにはご存知でしょう。
    実は、私も来月日本人の友達の結婚式に参加することになって、
    日本の「紅包」って、
    いくらぐらいでしょうか

    Reply
  5. 真崎

    日本の場合、関係に寄りますよね。
    友人・同僚:2万円か3万円
    上司・恩師:3万円か5万円
    親族:5万円か10万円
    ぐらいっていう認識です。中国と違って、偶数ではなく奇数の方が縁起がいいです。2万円は慣習的に大丈夫となっていますが、その場合でも1万円札一枚と5千円札二枚とします。そして、ピン札(新札)で包むのが礼儀です。
    恐らく、偶数は割り切れてしまうという事が、別れを連想させるのだと思います。
    ご存知だと思いますが、4(死)と9(苦)は絶対にダメな数字です。4は中国も同じですね。

    Reply

Leave a Reply to ミシャン Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *


(上記4文字の英数字を入力してください)※

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>